Aコース \18,000- |
Bコース \10,000- |
ハンドル操作具合 |
ハンドル操作具合 |
フロントフォーク:
・シール類の損傷
・ステアリング・ステムの取付状態
・ステアリング・ステム軸受部のがた |
フロントフォーク:
・シール類の損傷 |
ドラムブレーキ:
・ブレーキペダル及びブレーキレバーの遊び、効き具合
・ロッド及びケーブル類の緩み、ガタ及び損傷 :
・ドラムとライニングのすき間
・シューの摺動部分及びライニングの磨耗
・ドラムの磨耗及び損傷 |
ドラムブレーキ:
・ブレーキペダル及びブレーキレバーの遊び、効き具合 |
ディスクブレーキ:
・ブレーキペダル及びブレーキレバーの遊び、効き具合
・ロッド及びケーブル類の緩み、ガタ及び損傷
・ホース及びパイプの漏れ、損傷及び取付状態
・リザーバ・タンクの液量
・マスタシリンダ及びディスクキャリパの機能、磨耗及び損傷
・ディスクとパッドのすき間
・パッドの磨耗
・ディスクの磨耗及び損傷 |
ディスクブレーキ:
ブレーキペダル及びブレーキレバーの遊び、効き具合
・ロッド及びケーブル類の緩み、ガタ及び損傷
・リザーバ・タンクの液量
・マスタシリンダ及びディスクキャリパの機能、磨耗及び損傷
・パッドの磨耗
・ディスクの磨耗及び損傷 |
ホイール、タイヤ:
・タイヤの状態(空気圧、亀裂、損傷、異状な磨耗、溝の深さ)
・ホイール・ナット及びボルトの緩み
・フロントホイールベアリングのがた
・リアホイールベアリングのがた
・スポークのゆるみ |
ホイール、タイヤ:
・タイヤの状態(空気圧、亀裂、損傷、異状な磨耗、溝の深さ) |
クラッチ:
・レバーの遊び
・作用 |
クラッチ:
・レバーの遊び |
サスペンション・アーム:連結部のがた及びアームの損傷 |
- |
ショック・アブソーバ:油漏れ及び損傷 |
ショック・アブソーバ:油漏れ及び損傷 |
トランスミッション:油漏れ及び油量 |
トランスミッション:油漏れ及び油量 |
チェーン及びスプロケット:
・チェーンの状態
・チェーンライン
・スプロケットの取付状態及び磨耗
・スクーターのドライブベルト |
チェーン及びスプロケット:
・チェーンの状態
・チェーンライン
・スクーターのドライブベルト |
点火プラグの状態 |
点火プラグの状態 |
バッテリー:ターミナル部の接続状態及び充電電圧 |
- |
エンジン:
・かかり具合及び異音
・低速及び加速の状態
・排気の状態
・エアクリーナー・エレメントの状態
・油漏れ |
エンジン:
・排気の状態
・油漏れ
・かかり具合と異音 |
燃料コック、キャブレター:
・燃料漏れ
・リンク機構の状態
・スロットル・バルブ及びチョーク・バルブの作動 |
燃料コック、キャブレター:
・燃料漏れ |
冷却装置:水漏れ及状態・水量 |
冷却装置:水漏れ・水量 |
エキパイ及びマフラー:
・取付けの緩み及び損傷
・マフラーの機能 |
- |
フレーム:各部緩み及び損傷 |
- |
灯火類の状態、損傷 |
灯火類の状態、損傷 |
●その他 シャシ各部の給油脂状態 |